1か月健診の準備と相談したこと編~トラタロス<生後1か月>~

Eyecatch-1kagetsu-kensin

生後1か月と言えば、健診で問題がなければいよいよお風呂デビューとお散歩デビューの時期。そして母体も問題がなければ湯舟が解禁され、心待ちにしている時期である。トラタロスが生後1か月の時、どんな様子だったのだろうか。ゆるトラ家が経験した1か月健診と気になっていたトラタロスの相談事を紹介する。

1か月健診

1か月健診と言えば、第一子の場合は特に親子ともに初めての健診である。そもそも健診はどのように行われるのかもよくわからない。また必要なものを特に言われないことが多いが、実際はこちらでは想定していなかったけど病院では当たり前となっていることがある場合があるのである。

1か月健診で慌てないための準備

荷物は長時間待つことを想定した荷物を持って行く

まず持ち物だが、特に1か月健診は親子初めてのお出かけとなるので、病院や慣れた親にとっては当たり前のお出かけ時の持ち物がかわからないのである。しかも場合によっては長時間待つこともあるので、ある程度の準備が必要だ。もし困った場合は下記記事の1時間以上の外出が予想されるお出かけ<お出かけ時の基本の持ち物>」をそのまま持って行くのがおすすめなので参考にしてほしい

Eyecatch-Nimotsu 赤ちゃんとお出かけをしたい―我が家のお出かけ時の荷物の基本形(首の座っていないねんね期~)

相談内容は母子手帳ではなくスマホなど他の所にメモする

母子手帳には子供の節目節目にメモ欄がある。特にお母さまたちは妊婦の頃から母子手帳を持ち歩く習慣があるので、母子手帳をフル活用している方も多いのではないだろうか。しかし、母子手帳は健診前に提出するのでいざお医者さんに子供を診てもらって相談しようと思っても手元に母子手帳がないのである。
これは妊婦健診でも言えることだが、母子手帳は健診前に回収されるし親のメモ欄をお医者さんが見ることはない確認したいことが沢山ある場合には、母子手帳ではなく他のメモ帳やスマホにメモをしておかないといけないのである。特に湿疹や蒙古斑など体で気になることがあれば、その場で確認してもらえるので忘れずに相談しておきたいのでメモは忘れずに。

おむつを多めに持っていく

体重を測る時はおむつまではがされて真っ裸で計測される。当然と言えば当然だが、そのため新しいおむつが絶対に必要なのである。
1か月健診と言えば初めて子供と外に出かけるお母さんもいるはずだ。おむつを持ち歩くという習慣がそもそもないのである。そのため私は危うく忘れる所だったが念のためポーチに入る5枚だけ持って行ったのだ。奇跡である。私の場合はおむつはトラタロスがうんちやおしっこした時に替えるくらいかなと思っており、最悪なくてもちょっとだけトラタロスに我慢してもらえれば…と思っていたのだ。しかし実際は健診で必ず1枚は必要だし、皆初めての健診なので相談事が山のようにあってかなり待つ場合があるのである。おむつを持ってきてくださいなんて言われなかったが、病院ではおむつは必ず持ち歩くものと思われているんだな、と知った健診であった。それ以降きちんとおむつを持ち歩いているし、もちろん3・4か月健診でも必要だった。

さっと授乳できる準備をする

健診は「この時間帯が健診の時間です」と決まっている病院が多いのではないだろうか。そのため、同じ時間帯に同じような悩みを持った親子が集まるのである。1か月健診は初めての育児で相談することが多い親も多い。そのため想像以上に待ち時間があるのである。そして生後1か月はまだ頻回授乳の時期なので待ち時間が長いとぐずり始めるのである。
トラタロスの場合、身長と体重の計測が行われたのですぐに問診に入るのかと思い待っていたら結局1時間以上待ったのである。もうすぐ問診だから少しだけ我慢してもらって…と思っていたのになかなか順番が回ってこないので最終的に呼ばれる直前に授乳をすることにしたのである。ゆるトラ家の場合は母乳がメインだったので、この時の授乳で役に立ったのが授乳服である。授乳室は待合室とは別の場所なので、呼ばれたんじゃないかと思いドキドキしながら授乳していたので、すぐに準備ができる授乳服には助けられた。(もちろんミルクの準備をしていれば問題がなかったのだが、トラタロスと長時間外に出るのが初めてでミルクさえも用意していなかったのだ。)
更にすぐに順番が呼ばれそうだったので短めの授乳にしたら、結局問診の時にトラタロスは空腹で泣き叫び、お医者さんの声が聞き取りづらかったので是非さっと授乳ができる準備をお勧めする。

ちなみにどんな授乳服が良かったかについて下記記事に紹介しているので参考にしてほしい。

Eyecatch-Zyunyuhuku 育児をする上で買って良かった物~授乳服編~

トラタロスのことで相談した内容

結論としては全く問題なく成長しているということだったが、気になることは沢山ある。1か月健診の時に相談した内容とその回答を紹介したい。なお、この回答はあくまでもトラタロスを診た先生の見解である。子供の状態によって回答も変わるかと思うので、実際に同じことを相談して違う回答をもらったらその先生に従ってほしい。

平均58g/日と体重が増えすぎる気がするが大丈夫?

まだ生後1か月は成長に個人差が出る時期で制限もないので問題なし。離乳食になったら体重増加に気を付けること。

母乳とミルク混合の場合は、ミルクを何gまであげて良いの?

缶に書いている体重に応じた量を超えない量であれば飲ませて良い。

右に向く癖があり、右耳に湿疹ができてぐじゅぐじゅしてしまった。ケアの方法は?

右向きが好きだと右に汗が溜まってしまい湿疹の原因になる。汗が溜まらないように拭いたりなど清潔に保ち、保湿をしておけば大丈夫。

頭皮にもぶつぶつ湿疹ができてしまった。ケアの方法は?

乳児湿疹だからいずれ治るから気にしなくて大丈夫。あまりにも気になるようだったらローションタイプの保湿剤を使って保湿しても良い。(ローションタイプなのは頭にクリームタイプだと髪の毛が絡まるから)

ゆるトラの父はアトピー持ちだが、アトピーはいつごろ出るものなのか?

生後半年くらいに出ることが多い。湿疹にばい菌が入ってアレルギーの原因になることが多いので、まずは清潔に保つことを心掛けて。

鼻詰まりが気になるが、鼻くそはとっても良い?

とれそうだったらとっても良い。ただし奥のものは逆に入ってしまうことがあるので無理に取らない。鼻の穴を全面的に覆うようになって息が吸えないくらいひどかったら小児科に行くこと。また、鼻水が多くなったら鼻かぜなのでそれも小児科へ行くこと。

いびきをかいているのは鼻が詰まっているせい?放っておいても大丈夫?

赤ちゃんは鼻の穴が小さいので生まれた時からフガフガしている子もいる。成長につれて鼻の穴が大きくなってくるから放っておいて大丈夫。

お散歩の時間帯、時間のおすすめは?

赤ちゃんの無理のない範囲で、まずは気候の良い(暑すぎない/寒すぎない)時間帯に5~10分から始めると良い。

最後に

何度も言うようだが、何もなければ1か月健診は初めての親子のお出かけである。私は初めてお気に入りのベビーカーを押すのはうっきうきだった。しかし赤ちゃんとお出かけの常識なんてないし、ノウハウもないので困ることも多い。こちらの記事を参考にしつつ、初めての赤ちゃんとのお出かけを存分に楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA