生後1か月を過ぎると外からの刺激を受けるためにお散歩に行きましょう、とよく育児本に出ている。ゆるトラ家も生後1か月から真面目にお散歩に出かけているクチである。とはいえどんな格好でどのくらい行くのか…と悩んだりした。特に「赤ちゃんが疲れていたら無理せず早めに切り上げて帰りましょう」と書かれているものもあるが、そもそも赤ちゃんって疲れてるってわかるものなの?と思ったりもした。とりあえず恐る恐る毎日お散歩に出かけてみて何となく手馴れてきた感覚を記載したい。
ゆるトラ家のお散歩
ゆるトラ家は元々お散歩が大好きなおうちである。トラタロスが生まれる前は夫婦で1万歩超えのお散歩になることもザラであった。また、日々の運動不足も解消したいのでなるべくお散歩に連れていきたい日々である。
お散歩に行くタイミング
お散歩はトラタロスに外の世界を見せたいのでトラタロスが起きている時間に行く。基本的にトラタロスは朝の10時頃~14時過ぎまでお昼寝(朝寝)をしているので、お散歩はそれ以降となる。生後3か月現在、季節は冬なので日が落ちるのが早い。日が落ちる前までに散歩を終わらせたいので15時前後はなかなか良い時間帯かと思う。真夏の場合は暑い時間帯が大体15時くらいかと思うので、もう少し遅めの時間帯か朝早くでも良いかもしれない。
またトラタロスは雨の日は苦手らしく、雨が降る前からかなり泣いているのでお散歩に行くのは雨の日以外である。調べてみると雨の日が苦手な赤ちゃんは意外と多いらしい。
お散歩に行く格好
トラタロス自身の服装は、生後3か月現在冬真っ盛りのため長肌着にロンパース、靴下、そしてポンチョもしくは外用のもこもこロンパースを着ている。その他の装備は下記記事「通常のお散歩<近場に外出する際の基本の持ち物>」でも紹介している通り、ガーゼとひざ掛けである。ガーゼはよだれを拭いたり吐き戻しがあった際に拭くためでこれは欠かせない。
赤ちゃんとお出かけをしたい―我が家のお出かけ時の荷物の基本形(首の座っていないねんね期~)そして帰りにスーパーに寄る用事がない限り、出かけるのは抱っこ紐ではなくベビーカーである。生後2か月までは何とか抱っこ紐で30分程度お散歩にも出かけられていたが、7キロを超えた現在は腰がもたないので基本ベビーカーである。首が座っていないので完全にシートを倒した状態なので空と道の樹木くらいしか見えないかもしれないが、とりあえずベビーカーの幌(屋根部分)を全開にしてキョロキョロできるようにしている。ちなみにスーパーに寄る時に抱っこ紐を着用している理由としては、近くのスーパーはベビーカーが通るにはやや狭い通路ばかりなので抱っこ紐で行くことにしている。少し遠くのスーパーは全体的に通路が広いのでベビーカーで家を出てしまった場合は遠くのスーパーで買い物をして帰ることもある。
お散歩する時間
基本的には家の周りを10分~30分程度が目安である。トラタロスが家を出てすぐに寝てしまった場合は10分程度、起きてきょろきょろしている場合は30分程度家の周りを歩いている。とはいえ大人も基本的にトラタロスの育児で家にこもりがちなので、最近はトラタロスが寝てしまってもなるべく30分程度歩くようにしている。トラタロスもベビーカーでの外出に慣れたのかぐずることもなくなってきたので、何か買い物を思い出したときについでに寄って1時間程度外出していることもざらである。
ちなみに新生児期からの日常のお散歩時間の経緯は以下のとおりである。
- 新生児期→家のベランダ・庭から外気浴を1~5分程度。(親が)寝不足で疲れている日はやらない。もちろん晴れの日のみ。
- 生後1か月(1か月健診後)→家の周りを5~10分程度。雨の日は出ない。
- 生後2か月→家の周りを10~15分程度。たまに遠くに行ってみることも。雨の日は出ない。
- 生後3か月~→家の周りを10分~。もちろん雨の日は出かけない。
「赤ちゃんが疲れてる」ということに関してはいまだに正確なことはわからないが、ぐずった場合はお散歩に飽きてしまったか何かを訴えているのですぐに帰るようにしている。基本はぐずらないようにおむつを替え、授乳を済ませてから外出しているのでそこまでぐずることはトラタロスの場合はあまりない。
最後に
現在はまだ首も座っていないので見える景色も限られているが、首が座ってお座りができるようになったらまたお散歩の内容が変わるかもしれない。次は首が座るのが楽しみである。