子供ができると1度は夫婦で戸建てに引っ越す話が出るのではないだろうか。ゆるトラ家も例外ではなく賃貸戸建て物件を毎日検索して物件探しが趣味と化していた。トラタロスが生まれる前までに良い物件が見つからなかったので、なし崩し的に結婚当初から住んでいるマンションに現在住み続けている。そんな中でマンションに住みながら感じた子育てのメリットデメリットを紹介する。
目次
メリット
子育てを始めて、マンションはマンションでもファミリー層向けを謳っているマンションだとかなり子育てしやすいということに気づいた。なお、ファミリー層をターゲットととしておらず、学生・社会人の一人暮らしも対象としているようなマンションだとあまり下記に記載したメリットを感じられないかもしれないのでご注意いただきたい。
①部屋が狭くて移動が少なくて楽
マンションはよほど大きな高級マンションやメゾネットタイプでない限り、部屋は全部同じ階にある。朝起きても、夜中にミルクを作ろうと思っても部屋を出てすぐに目的地に着くので子供がご機嫌斜めの時間が短くなるのである。一方戸建ての実家に里帰り中に一番困ったのは、階段の上り下りが多く移動が大変だった点である。例えば寝室が2階にあったので朝起きたらリビングに行くのにトラタロスを抱っこして降りなくてはいけない。夜中にまだ母乳量が足りなくてミルクを作りたいと思ったときにわざわざ階下に降りるのが面倒だし余計に赤ちゃんは泣いている。寝不足気味の体には戸建ては広すぎて大変だったのである。また階段でいつか子供を落っことすのではないかと常にひやひやしていた。
さらに部屋が狭いメリットは部屋の掃除が楽ということだ!掃除が苦手な方に子育て中でなくてもお勧めしたい点である。それはさておき、まだ何が起こっているのか理解できない赤ちゃんにとっては訳も分からず抱っこから布団や座布団におろされるのは悲しいことなのだ。抱っこが大好きなトラタロスは掃除のためにベビーベッドに置かれると3分くらいしたら泣き始めてしまう。赤ちゃんは掃除機の音が好き、という話もあるがトラタロスの場合は寝ている間だけである。(寝ている間に掃除機をかけてもすやすやと眠っている。)そのため訳も分からず泣いている赤ちゃんに罪悪感を感じる時間が短くて済むのは大変ありがたいことで大助かりなのだ。
②子育てに関する情報が手に入れやすい(お下がりをもらえることも。)
ゆるトラ家が住んでいるようなファミリー層向けのマンションに限られた話かもしれないが、同じマンション内の先輩ママさんがいろいろなことを教えてくれるのである。例えば、周りの保育園情報を教えてくれたりするのである。妊娠前から先輩ママさんとお話しできた時は近くの産婦人科や小児科の病院のことまで教えてもらえたのだ。また、先輩ママさんがお下がりをくれたりするのも有り難い。しかも服だけでなく知育玩具やバンボ(お座り練習用のいす)ももらえたりすることもある。実際にもらわなくても、他の家ではこういうものを使って育児をしているのだなと参考になるのである。とはいえ同じマンション内で情報交換をするくらいのお付き合いをするハードルはある程度高いと思うので、もし情報がもらえたらラッキーくらいである。
③兄弟のいない子供に同年代の遊び相手ができる場合がある
マンションの共有部がある所だと、子供の遊び場がある場合がある。うちのトラタロスの場合、生後2か月の時にハイハイを始めた生後5か月~生後8か月あたりの先輩赤ちゃん達が共有部で遊んでいるところに混ぜてもらったことがある。(混ぜてもらうといっても私が抱っこして側にいただけなのだが。)そうすると今まで小さい声で恥ずかし気にアーウーとしか話さなかったトラタロスが、翌日からアウアウ長めに話し始めたのである。アウアウ言いながらハイハイをしている先輩赤ちゃん達に刺激を受けたのだ。
ファミリー層向けのマンションだと、探してみると意外と同じ月齢の子もいたりするものである。まだ歩けもしないトラタロスには遊び相手はそこまで必要はないが、母としては同じ月齢の子と一緒に遊んで刺激を受けてほしいし、同じ月齢の赤ちゃんを持つ親とも話したいなと思っていたりする。
④ゴミ捨てが楽
これは24時間ゴミ捨て可のマンションに限ってしまうのだが、24時間いつでもゴミを捨てられるとおむつのにおいに悩まされることが少ないのである。スーパーで買うレジ袋1袋につき、1日分の母乳パッドとおむつと日常で出るゴミを捨てるといっぱいになるのでその日のうちに捨てられるのである。(指定のゴミ袋が必要な地域だとまた別だが。)戸建ての実家にいた際は決まった曜日にしかゴミを出せない上に、おむつ専用袋を作るとおむつがいっぱいにならないからまだ捨てなくて良いか~と汚れたおむつと一緒に寝る日も長かった。そんな訳で毎日捨てられるのは大変ありがたいのである。
デメリット
マンションで子育てと言えば…と皆様も想像がつくデメリットかもしれない。その通りである。何を隠そう、私も全く想像した通りのことが起こっていたのである。とはいえ、今のところまだトラタロスは1日で寝ている時間の方が多いのでデメリットを強く感じていないというのが正直なところだ。
①部屋が狭くて遊び場が少ない
部屋が狭いというメリットの裏返しとなってしまうが、何と言ってもトラタロスの遊び場がないのである。寝返り・ハイハイするようになったら狭すぎるのである。リビングはトラタロス用の床置きメリー、オートバウンサー、おむつ替え兼お昼寝用の座布団、手動バウンサー(トラタロスの踏ん張り場所)でもういっぱいなのだ。せめて授乳用のソファが置けるスペースが欲しいが、授乳が終わる前にソファが置ける部屋に引っ越すことはできるのだろうか…(授乳はニトリの8000円で売っていたちょっとふかふかな2人用座椅子で行っているので、授乳後にトラタロスを抱えたまま立ち上がるのは大変なのである。)
②親同士のお付き合いが面倒になる場合がある
子供同士で遊ばせようとするとどうしても親同士のお付き合いも発生してくる。マンションのお付き合いに限ったことではないが、新参者がグループに新しく入って、元居たメンバーだけが良い人たちが小さいグループを作り直して…などはよくある話である。(知らなければ何ともないが、何となく察してしまう場合もある。)
それぞれはいい人でもグループになるとちょっと面倒…ということもあるのは学校のクラスでも学んだことである。
③子供が出す騒音に気を遣う
やはりマンションはそれぞれの家庭(部屋)が一戸建てより近く音が伝わりやすいのがデメリットである。それぞれの事情もあると思うので私はあまりご近所の騒音は気にしない(とはいえたまに夜中にベースを弾く音が聞こえるとさすがにそれはまずいのではと思うことはある)が、廊下で泣く子供の声に驚いたことはある。いやいや期真っ盛りの子だったのだと思うが、あまりにも激しく泣いていたので普段寝ていても全く物音に動じないトラタロスがお昼寝中驚いて起きてしまったことがある。
いつかうちの子もそんな風に激しく泣いてしまったら…と思わなくはない。しかしそこでファミリー層向けのマンションである。室内であればかなり防音が効いているので周囲には聞こえないのである。しかし廊下で子供が泣いてしまったら仕方がないしお互い様だよね、という気持ちでいることにしている。(もちろんお互いに躾をしていることは前提ではある。)とはいえ家の中で飛び跳ねるようになったら戸建てを考えるべきかもしれない。
最後に
現在1LDKのファミリー層向けのマンションに住んでいるが、戸建てに引っ越したい理由としては、テレワークが主流となってきたこのご時世、テレワークスペースとトラタロスの遊び場が一緒になってしまい仕事にならないからだ。(勿論トラタロスが可愛いくてつい相手をしてしまうからだ。)そんな訳でゆるトラの父は現在テレワークをクローゼットの中でやっている。初めは秘密基地みたいと楽しかったが、彼が大柄なのもありやはりクローゼットはスペース的に狭く疲れやすいらしい。
また、ゆるトラ家はまだ賃貸なので、マンションのデメリットを強く感じるようになったら引っ越そうというのが現状だ。賃貸の良いところは引っ越し代はかかるものの、その家に縛られることがないことである。現在の家は一時的なもので終の棲家にとは考えていないので、スーパーも病院も近い都会へのアクセスもしやすい便利だがちょっと公園が少ないエリアのマンションに住んでいる。公園が少ないと思うの私たちが生まれ育ったところが緑が豊富な所(つまり田舎)だっただけで、都会の人からするとかなり公園が多いという話なのだがちょっと我々は不満なのである。なのでいつかは絶対引っ越すというつもりで、それまでは多少高い家賃に恐れおののきながら、割り切ってバリバリ仕事しつつ良い物件に出会うまでの資金をせっせと貯める日々である。