赤ちゃんは言葉を話せないので体調が悪くても親が気付くしかない。熱さえも出したことないトラタロスだが、初めて病気らしい症状が出たのが血便である。丁度ぐずぐずしだす時期だったのもあり、何が異常で何が異常ではないのか判断がつかない。とにかくここで言いたいのは、いつもと違う様子だったらネットで検索して素人判断をせず、病院に連れて行った方が良いということである。
事の経過
生後4か月:うんちに血が混ざった。
生後4か月半ばころ、とある昼下がりにトラタロスのうんちに血が混ざっていた。よく赤ちゃんは肛門や肛門付近の腸が傷つくと血が出ることがあるらしいが、それよりも血便に近い状態である。いつも黄色のうんちに赤色が混ざり、ねばねばしたおりものに血が混ざったようなものが出て、ちょっとつんとした臭いがしたのである。(病院で写真をお医者さんに見せた時も「これは血便ですね」と言われた。)しかし明らかに真っ赤ではなくご機嫌も良さそうだったので、救急車ではなくその日の午後の診療が始まってすぐに連れて行った。正直病院に連れて行くほどでは…と診察を受ける前までは考えていたのだが、腸重積症の疑いがぬぐい切れない状態のうんちなので、血の量が増えたらすぐ救急に連れて行くようにという指示をもらった。まさかまさかである。ネットで見たうんちと似てたからと様子見をしなくて良かった。また、きちんとした指示をもらえたことで何をすべきなのか明確になったのは、不安がある中で安心できる材料だったので何かあったら病院できちんと見てもらい指示を仰いだ方が良い。小児科の先生は初めての育児で親が不安なのを理解してくださっている先生が多く、こんなので行ったら変かしら、と思わなくても大丈夫なようだ。(初めて連れて行ったときは「初めての育児だとお母さん不安だよね~~」と言われた。)
詳しい内容や、実際のうんちの写真は以下の記事に記載しているので気になる方は読んでほしい。
1週間後:再びうんちに血が混ざって出てきた
前回よりも血の量は少ないものの、やはりねばねばしたおりものに血が混ざったようなものが出てきたのでまた病院へ連れて行った。そうすると、緊急ではないものの検査をした方が良いということで、紹介状が必要な大きい病院を紹介されたのである。
そして病院へ連れて行くと検査が必要なので入院しましょうとなったのである…診察時に言われた詳しい内容は下記記事にて記載している。
なお、大病院へ行くときは入院がある可能性を考えて予め夫婦で認識を合わせておく(か、夫婦で一緒に行く)のがオススメである。まさかトラタロスを入院させるとは思っていなかったが、夫婦でトラタロスの診察を聞いていたのでその場で即断することができた。1回家に帰って確認してから~だとベッドが空いていない場合があり、入院がどんどん遅れてしまうことがあるようなのだ。
翌週:検査入院へ
前回大病院で診察してもらったときにエコーやX線では腸が良く見えず、お腹いっぱいにした状態で改めてエコーをしたり、CT検査をしたりくまなく見てもらった。更にアレルギーの除去をしてみるなどなど…実際にやった検査内容はこちら。
入院して検査した内容<症状:うんちに血が混ざる>なお、検査入院はコロナの影響で1人で入院させる(付き添いができない)こととなり、どんな不安があったのか、実際の赤ちゃんの様子などをまとめているのでご参考までに。
0歳児の赤ちゃんの付き添いなしの入院について<まとめ>退院したその後:経過観察
結局腸に異常なし、健康です!と言われて退院したトラタロス。とはいえ異変がある可能性もあるので当分経過観察となった。退院した翌々日に見逃す程度のごく微量の血が混ざったうんちが出たものの、そこから血便が出ることはなかった。
退院した1か月後に早速連れて行ったが、異常なし、さらに成長具合も見てくれ「夜間授乳も大変かもしれませんが、トラタロス君に合った授乳回数なんだと思います。教科書通りの成長をしています」と太鼓判を押された。嬉しい。とりあえず2か月おき程度の経過観察は続くらしい。しかし、たまたま検査入院中に腎臓に異常が見つかり初めての診察を受けたが、悪化したら即入院と言い渡されたのでまだまだ病院通いは続く…
最後に
段々と成長するにつれて自己主張が出てきて、不機嫌と言うよりも喜怒哀楽がはっきりしてくる。そのため、育児書には「いつもと違う様子があったら…」と書いてあっても、単に自己主張が激しくなっただけなのか、本当に不調なのかわからないことがある。お医者さんもそれは重々承知しており、「こういう症状が出たら次回の予定に限らずすぐに病院に来てくださいね~」と教えてくれた。心配であれば、お医者さんに機嫌に関係なくどういう状態になったら(熱が38度以上など)危険なのか確認しておくのも安心材料になるかと思うので、心配だったら一度相談に行ってみるのも良いのではないだろうか。